♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

5年2組 算数

9月19日(火)1時間目、5年2組は算数で分母のちがう分数のたし算のしかたを考えていました。
画像1 画像1

4年2組 道徳

9月19日(火)1時間目、4年2組は道徳で「花さき山」を学習していました。長いお話ですが、読んでいるうちに心が美しいとはどのようなことだろうと考えさせられますね。
画像1 画像1

9月15日(金)の給食

・ごはん
・牛乳
・他人丼
・ささみと野菜のいためもの
・もやしの甘酢あえ

今日は、牛肉とたまねぎを甘辛く煮たものを卵でとじた、他人丼でした。
鶏と卵は親子なので親子丼、牛と豚などと卵は他人なので、他人丼と名付けられたといわれています。甘辛い味付けがごはんによく合っていました。

画像1 画像1

4年 遠足

9月15日(金)4年は大阪市立科学館で楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 体育

9月15日(金)2時間目、2年は体育でダンスをしていました。とても楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31