♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

1年2組 国語

9月4日(月)1時間目、1年2組は国語で「かぞえうた」を学習していました。一つ「ひ」から4文字の言葉を集めたり、二つ「ふ」から4文字の言葉を集めたりしていました。
画像1 画像1

1年1組 生活科

9月4日(月)1時間目、1年1組は生活科で家でしていることについて、書き出していました。
画像1 画像1

6年2組 理科

9月4日(月)1時間目、6年2組は理科で5種類の水溶液にどんな特徴があるかを調べていました。(1)食塩水、(2)炭酸水、(3)塩酸、(4)重曹水、(4)うすいアンモニア水を見た目、におい、蒸発させた様子の3つで調べていました。
画像1 画像1

4年生に2人転入生がきました。

9月4日(月)4年生と2年生に転入生が来ました。4年生には1組と2組に一人ずつ転入があり、学級で自己紹介をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

玄関掲示

9月4日(月)玄関掲示が「秋」らしくなっていました。児童朝会でスーパームーンと虫の声の話をしました。身の回りで「秋」を見つけたら教えてねとも話しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31