チョソン課内実践

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年が、韓国・朝鮮の様々な文化を学ぶ実践を行っています。ソンセンニㇺ(民族講師)の体験談をお聞きして、日本との違いも感じとりながら学習しています。

 来月には、本校のチョソン友の会の発表会もあります。学校全体で、多文化共生教育を進めていけたらと思っております。

給食に使われるきのこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「ウインナーときのこの和風スパゲッティ、焼きとうもろこし、固形チーズ、中学校:パインアップル(カット缶)」でした。日本には、食用になるきのこが約100種類あります。きのこには、それぞれ独特の香りや味、歯ごたえ、舌ざわりなど食感のちがいがあります。給食には7種類のきのこが登場します。

 今日の「ウインナーときのこの和風スパゲッティ」には、しいたけとしめじが使われていました。

【4年】 カルビースナックスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、カルビースナックスクールにのぞみました。おやつを食べる時の注意点を学び、1日の目安量から、自分が食べている量を見つめ直しました。サッポロポテトには、意外な野菜が入っていることも分かりました。

 今後も、様々な形の食育を通して、望ましい食習慣と自己管理能力を培っていきたいと思います。

11/17の食材【なまりぶし】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日の献立は「なまりぶしのしょうが煮、なめこのみそ汁、ほうれんそうのごまあえ、ごはん、牛乳」でした。なまりぶしは、かつおの身をゆでて冷まし、骨や皮を取りのぞいた後、いぶして乾燥させたものです。赤のグループの食べ物で、主に体をつくる働きがあります。たんぱく質のほかに、鉄やビタミンB群、ビタミンDなどが含まれています。

 ※ いぶして…けむりにあてて

【2年】 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、いもほりをしました。雑草ぬきから水やりまで、毎日大切に育ててきました。とても大きなさつまいもがたくさんとれて、子どもたちは大満足の様子でした。大きなさつまいもを掘り当てた子からは、大歓声の声もあがりました。

 今後、収穫したさつまいもを使っておいもパーティをする予定です。自分たちで育てたさつまいもを、おいしくいただく日が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31