「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

子どもたちの安全を守る高学年チーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日 5.6年   総合
 5時間目は高学年チームです。

 スマホやケータイを持っている子どもは確実に増えていることでしょう。

テーマは、情報技術の上手な活用とリスクを考えよう、です。

 中学年チームと同じように、ワークシートを使って自分の考えをもち、その後グループ討議をしました。

 身近な日常から考える項目がたくさんありました。

 グループチャットでの強めの注意から、どのくらいリスクがあるか考えます。

 その考えは人それぞれで同じ事柄でもリスクが小さいと考える子どももいれば、大きいと感じる子どももいます。

 どれも正解はありませんが、その時に必要なポイントを話してくださいました。

 子どもたちが生きる世の中は、ますます、スマホやケータイは便利になっていきます。けれどもちょっとして使い方でリスクが伴うことを忘れてはいけません。

 3時間にわたり,学年に応じてお話をしていただきありがとうございました。

 この学びをいかしていけるのは、自分だけです。

 そして、学校中のみんなが一緒に学んだことも大きなことです。

 リーダーとサブリーダーにとっても貴重な時間となりました。
 

12月12日 給食献立

画像1 画像1
[献立名]
・冬野菜のカレーライス
・ブロッコリーとコーンのサラダ
・黄桃(缶詰)
・牛乳

[一口メモ]
・冬野菜のカレーライスには、旬のだいこん、れんこんを使用しています。

子どもたちの安全を守る中学年チーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日 3.4年   総合
 4時間目は中学年チームで、スマホケータイ教室を開きました。

 こちらもteam sで,参加型でした。

 でも中学年チームには、ワークシートがあり、それに自分の考えを書き入れ、またその後にグループワークもありました。

 3年生では隣の人やグループで、4年生では、立ち歩いて、自分の意見を伝えたり,友達の考えを聞いたりしていました。

 伝え会える、聴き合える,中学年チームでした。

子どもたちの安全を守る低学年チーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日   1,2年  学級活動
 スマホケータイ安全教室をNTTドコモからゲストティーチャーを招いて、team sで行いました。

 team sでも参加型です。

 映像から自分が考えたことをマイクを通してつたえることもできました。

 最後には子どもたちが、今日の学びでわかったことを伝えていました。

 すごいよ。低学年チーム。

ビブリオバトルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
12月12日  6年  国語
 ビブリオバトルの予選会をしていました。

 自分の読んだ本の書評を自分の言葉で伝えます。

 そのあとは、質問タイム。

 聞かれたことに,自分が考えで答えていました。

 最後のビブリオバトルの代表には、だれが選ばれたのでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/29 年末休暇
1/1 元日
1/2 年始休暇
1/3 年始休暇
1/4 学校閉庁日

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会