フレンズ 〜クリスマス会〜12月3日(日) 少し早いクリスマス会!! 今年は、低・中・高学年に分かれて3部構成で行いました。どの時間帯も大にぎわい♪♪ 体育館ではビンゴ大会をしました。なんと、あの人たちが・・・サンタさんになって登場!? また運動場では、近年有名になった「モルック」などのゲームコーナーもたくさんありました。 ご協力いただきました皆さま、本当にありがとうございました。今年も残すところ後わずかです、お体に気をつけてお過ごしください。 3年生 体育 マット運動・なわとび12月1日(金) 日が過ぎるのは早いもので、今日からもう12月となってしまいました。 特に曇ったり風が吹いたりする日は気温も低くなりますが、体育の時間にはしっかりと体を動かしています。体育館が使えるときには、開脚前転などのマット運動もしています。 また先日にあった、西区のインストラクター派遣事業でも前転・後転のコツをたくさん教わりました。それを思い出しながら、うまく回れるようにチャレンジしています。 さらに、個人でいろんな技を跳ぶなわとびだけでなく、みんなの息を合わせて跳ぶ「大なわとび」など、今週もたくさんがんばりましたね♪ ☆ 今週の給食 ☆火曜日は、令和4年度学校給食献立コンクール優秀賞に選ばれた献立が登場しました。献立を考えた児童のねらいは「少し寒くなる時期に、風邪をひかず、体を温め、元気に過ごせる」です。『体ポカポカ鶏肉の生姜焼き』は、鶏肉にしょうが汁、にんにく、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけ、玉ねぎを合わせて焼き物機で焼いています。 水曜日は『きのこのクリームシチュー』は、鶏肉を主材に、しめじ、エリンギ、マッシュルーム、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みに冷凍のほうれんそうを使用しています。 木曜日は、韓国・朝鮮の混ぜご飯『ビビンバ』が登場しました。 金曜日の『いわしのしょうが煮』は、いわしを切りこんぶ、調味液とともにミニバットに入れ、さらにせん切りのしょうがを加え、焼き物機で煮ています。 こんにちは!児童会「フレンズ集会」です。
今日は、4、5、6年生が講堂で集まり、フレンズ集会を行いました。
各クラスで練習している「いのちの歌」の合同練習です。 高音の美しくのびやかな発生の仕方を教えてもらい、さっそく歌ってみました。背筋を伸ばして、お腹からしっかり声を出す姿も見られました。 また、メロディーの山を意識して、その流れる様なメロディーに温かく素敵な歌詞をのせて聴く人に届けるイメージで歌うことがポイントです。 ♩この星の片隅でめぐり会えた奇跡は どんな宝石よりも大切な宝物 ♩本当にだいじなものは、 隠れて見えない 胸の熱くなる歌詞、ことば一つひとつをかみしめて、今年度残り120数日を大切に過ごしましょう。 6年生 理科特別授業
11月28日(火)
理科特別授業として、講師の方に来ていただき「地震による地盤の液状化とその影響を考える」というテーマで授業をしていただきました。 砂を用いた実験地盤を地震が起こった時のようにたたいたりゆすったりして、その様子を観察しました。 西船場小学校は海や川に近くということもあり、地下にも水分が多く含まれているので液状化を起こしてしまう危険性が高いということでした。 今回の学習を通して、理科で学習している大地の変化に関する学習内容が自分たちの生活や社会に深く結びついていることや、地震防災について考えるきっかけになればいいなと思います。 |
|