1月9日始業式 14日お薬講座 14日〜かけあし週間 20日〜外国に親しむ週間 22日特別校時 24日入学説明会 28日中学校クラブ見学会 29日教員研修会

1年生 図工 国語の学び合い

本日1年生の教室では
国語と図工の素敵な
学び合いを見ることができました。

一見、ねんどで立体をつくっている
ように見えますが
実はそれで、ひらがなの
「あ」をつくっていました。

素敵な教科横断型の
授業でした。
画像1 画像1

5年生 国語 算数 社会の学び合い

本日 5年生1、2組の教室では
国語、算数、社会の
学び合いを見ることができました。

いずれの授業も
真面目に、友だちの声に
耳を傾けている
素敵な光景を見ることが
できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語の学び合い

4月17日
6年生の教室で
国語の学び合いが見られました。

6年生になって
2週間、毎日聞き合って
学んでいるので
どのグループも
実に深い学びに
向かっていました。


画像1 画像1

5年生 算数の学び合い

4月17日
5年生は少人数分割授業で
算数の学び合いが見られました。

授業後に授業の感想を書くのですが、
よく聞き合っていたので
「友だちに教えてもらったよ」など
つながって学び合っていたことが
振り返られていました。

画像1 画像1

4年生 算数の学び合い

4月17日
4年生で算数の
学び合いが行われていました。

3年生のときにも
何度もしていたので
スムーズに
しっかり聞き合えていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/4 学校閉庁日
1/5 冬季休業

校長 講話

学校評価

学校のきまり

公開研究授業