オリエンテーリング見守りボランティアありがとうございました。黄色い旗のご返却をよろしくお願いします。

1年授業(算数科)

繰り下がりのあるひき算を学習しました。

ブロックを使って計算の仕方を考えました。
また、一人一台端末も使用し、早く計算ができるように練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年授業(社会科)

「工場でつくられた工業製品は、どのように運ばれているか考えよう」というめあてで学習しました。

トラックターミナルはどのようなところに立地しているか。また、船や飛行機、トラックや列車、それぞれどのように使い分けているのかなどを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

黒糖パン
豚肉のバジル焼き
スープ
うずら豆のグラッセ
牛乳

でした。


『グラッセ』
 グラッセは、フランス料理の一つで、シロップで煮た菓子やバターを加えて煮つめ、つやを出した料理のことです。(シロップとは、砂糖や水あめなどに水を加えて煮溶かした濃厚な糖液のことです。)

 給食では、砂糖と塩で味付けし、バターの代わりにオリーブ油でつやを出しています。
今日は、うずら豆を使ったグラッセが登場しました。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は1組が、今日は2組が、家庭科の調理実習でお味噌汁とご飯を作りました。
林間学習以来の調理実習でしたが、各グループで協力して、安全にも気をつけながら活動できました。
どのグループからも「おいしい〜」というささやきが聞こえてきました。
片付けまできっちりと行い、担任の先生チェックで「合格」をもらった5年生、さすが!でした。

11月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

ごはん
あげどりのねぎだれかけ
豚肉とじゃがいもの煮もの
きゅうりの赤じそあえ
牛乳

でした。


『米』
 日本の主食である米は、小麦、とうもろこしと並び、世界の三大穀物の一つです。
 米の主成分は炭水化物で、体内でぶどう糖などに分解され、エネルギー源として利用されます。ほかにも、良質なたんぱく質やビタミン、ミネラルなども含んでいます。
 茶碗1杯のごはんの重さは約150グラムで、お米の粒は約3200粒入っています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
12/30
12/31
1/1 年末年始休業
1/2 年末年始休業
1/3 年末年始休業
1/4
1/5