1年生 秋の遠足 天王寺動物園111月は『自転車マナーアップ強化月間』です【2年生】栄養教室を行いました2年生は、『食べもののはたらきをしろう』というテーマです。赤色の食材・黄色の食材・緑色の食材のそれぞれの栄養の働きを学習しました。「緑色の食材の野菜が苦手だ」と言いながらもしっかりと学習できました。 好き嫌いせずに、何でも食べて、丈夫な体を作りましょう。 ★今日の給食★
★10月30日(月)の給食は、・豚肉といかの中華煮
・大学いも ・黄桃(缶) ・コッペパン ・ブルーベリージャム ・牛乳 でした。 ★さつまいも★ さつまいもは、1600年ごろに中国から日本の琉球(今の沖縄県)を通って、薩摩藩(今の鹿児島県)に伝わりました。薩摩藩でたくさん作られたことから「さつまいも」と呼ばれるようになりました。主な成分はでんぷんですが、ビタミンCや食物せんいも多くふくまれています。今日は、油であげて甘いタレと合わせていただきました。 ★今日の給食★
★10月27日(金)の給食は、・鶏肉のゆず塩焼き
・ソーキ汁 ・ツナ大豆そぼろ ・ごはん ・牛乳 でした。 ★沖縄の食文化★ 沖縄の古くから伝わる料理は、「琉球料理」と呼ばれています。豚にく、海そう、とうふ、野菜など沖縄の土地にある食べ物を多く使っており、栄養バランスもよいです。今日の給食には、沖縄料理の『ソーキ汁』がでました。具材は豚バラ肉、にんじん、だいこん、しろねぎ、えのきたけ、切りこんぶがはいっており、けずりぶしでだしをとって、みりん、塩、こいくちしょゆで味付けしました。 |