【6年生】学習参観 図画工作科「デコだるま」
6年生の学習参観は、図画工作科の学習を行いました。地域の方からいただいただるまを自分の思い描いたイメージに沿って、デコレーションしていきます。だるまに思い思いの願いを込め、世界に一つだけのオリジナルのデコだるまが完成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】生活科 おいもパーティー![]() ![]() ![]() ![]() ホットプレートにバターをしいて焼いて食べたり、ゆがいたいもにはちみつをからませて食べたりしました。 焼き色がつくまで何度もうらがえし慎重に焼いていました。 食べているときの表情からおいしかったことが伝わってきます。 【よもよもお話会】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「うし」という牛がたくさん出てくるお話や、「学校のななふしぎという」怖いお話の2冊の本を読んでくださいました。 昨日はその他にも、手遊びや、お絵かきクイズもしてくださり、子どもたちはとても楽しそうでした。 よもよもさん、いつも子どもたちを楽しませてくださり、ありがとうございます。 【3年生】かげと太陽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】出会いふれあい教育 工具の使い方教室〜いろいろな工具編〜
5年生の出会いふれあい教育「ねじの旅」で学んだ、九条の町の基幹産業であるねじを生かすための工具について、実際に使いながら学んでいきました。星形や六角など、あまり見かけない形のものもあり、それに合う工具を探して、上手に締めたり外したりしていきました。たくさんの工具の中から、うまく合うものを見つけるのは大変でしたが、教えていただきながら、安全に取り組むことができました。ご協力いただいた地域のみなさま、保護者のみなさまありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|