6年生 「円の面積」

 7月になりました。早いもので、あと11回学校へ来ると、夏休み突入です。学習のほうも今週がピークでしょう。来週は個人懇談会がありますので、4日間午前中の学習で、給食を食べて下校になります。
 6年生は「円の面積」の学習をしていました。ちょっと複雑な図形の面積を求めていました。算数的な考え方をして解く問題です。図形の学習では、図形を変形させたり、移動させたりすることがポイントですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(月)今日の給食は、
・鶏肉と野菜の煮もの
・ひじき豆
・みかん(冷凍)
・ごはん
・牛乳      です。

「ひじき豆」
 ひじき豆は、乾燥大豆を給食室でもどし、でん粉をまぶして油であげたものと、ひじき、砂糖、しょうゆで煮つめたたれをからめて作っています。

ー熱中症をふせごうー
 熱中症は、気温の高いところにいることで、体温が上がりすぎたり、体の水分が足りなくなったりして起こる病気です。
 熱中症をふせぐためには、水分をしっかりとることと、バランスの良い食事や規則正しい生活で体調を整えておくことが大切です。

6年生 理科「植物の水の通り道」その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「植物の水の通り道」

 6年生は植物の水の通り道(根→茎→葉→気孔→水蒸気として空気中へ)や光合成の学習をしています。今日は、ホウセンカ・ヒメジョオン・ツユクサの3つの植物の各部分を縦や横に切って、水の通り道を調べていきました。単子葉類(ツユクサ)と双子葉類(ホウセンカ・ヒメジョオン)が混じっていましたが、見事にその違いが実験で明らかになりました。
 また、水の出口は葉にあるかもしれないという次の時間の問題にまではつながりませんでしたが、子どもたちは暑い中、集中して観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(金)今日の給食は、
・かぼちゃのクリームシチュー
・キャベツのゆずドレッシング
・和なし(かんづめ)
・黒糖パン
・牛乳        です。

 和なし(カット缶)
 給食の「和なし(カット缶)」は、幸水・豊水・二十世紀などの「日本なし」を使用しています。食べやすい大きさに切って缶づめにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/1 元日
1/2 休業日
1/3 休業日
1/4 閉庁日

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料