4年 社会見学(科学館) 9月5日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展示場では、宇宙に関するものから身近な科学まで、テーマごとに様々な展示がありました。 宇宙には「まさつ」がないことを再現する展示では、テーブルの下から空気が出て、まさつをとても少なくすることができ、すべらせた円板がずっと動き続ける様子が確認できました。 天体の「ケプラー運動」を擬似的に観察できる展示では、重力だけが作用している天体は楕円軌道を通り、中心天体に近いほど早く回ることを再現しています。 3年 ボッチャをしました! 9月1日
国語科「パラリンピックが目指すもの」で学習する『ボッチャ』を実際にしました。
ボッチャは陸上で行うカーリングのような競技です。 動画を見てルールを確認し、試合をしています。今日は審判も子どもたちが行いました。 実際にボールを持って、意外と重たいなぁと感じた子どもたちも多かったと思います。 思うようにボールが転がらないことや、転がりすぎてしまった!などの力加減など、実際にしてみてわかったことがたくさんありました。 各チームどうしたら勝てるのか、作戦も立てて、協力して楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |