生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

9月4日(月)

朝晩は、少しずつ暑さも和らいできました。中庭のみかんが、しだいに大きくなってきました。。
画像1 画像1

9月4日(月)実習生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教育実習2週目です。教育実習生の授業が本格的に始まりました。写真は、女子体育走り幅跳びです。

9月4日(月)本日の給食

他人丼
ささみと野菜のいためもの
もやしの甘酢あえ
牛乳
他人丼(どんぶり)は、鶏肉以外の肉(牛肉や豚肉など)とたまねぎを甘辛(あまから)く煮て、卵でとじてご飯の上にのせた料理です。鶏肉と卵が親子の関係の「親子丼(どんぶり)」に対し、
牛肉や豚肉などと卵は他人の関係なので「他人丼」と名付けられたといわれています。

画像1 画像1

美術部ディスプレイ

画像1 画像1
9月の美術部ディスプレイです。今月は、お月見が題材です。今年の十五夜は9月29日(金)です。

9月4日(月)全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(校長先生のお話)
今年の夏も台風7号などの影響により各地で被害がでました。私たちが住む日本は、その位置、地形、地質、気象などの自然条件から、台風・洪水・地震・津波・火山噴火など災害が発生しやすい国です。
先週金曜日の9月1日は『防災の日』でした。大阪でも880万人訓練が行われました。『防災の日』は、災害についての知識を深めるとともに、これに対する備えを充実強化することで、災害の未然防止と被害の軽減に資するよう定められました。また、8月30日〜9月5日までの1週間は『防災週間』となっています。   
ではなぜ、9月1日が『防災の日』なのか知っていますか? 3年生は歴史の授業でも学習したと思いますが、今からちょうど100年前の1923年(大正12年)の9月1日にマグニチュード7.9の地震が発生し、首都の東京をはじめ関東地方を襲いました。関東大震災です。地震の発生がお昼前だということもあり地震の発生とともに火事が起こりました。当時の東京はまだ木造家屋が多かったので死者行方不明者約10万5千人という大きな被害が出ました。大きな地震による災害だけでいうと、君たちのお父さんやお母さんの世代では、1995年(平成28年)1月17日に起こった阪神淡路大震災がとても印象が深いかもしれません。記憶に新しいものでは、2011年(平成23年)3月11日に起こった東日本大震災でしょう。
今日は、阪神淡路大震災当時、兵庫県芦屋市の小学1年生だった米津漢之(よねず くにゆき)ちゃんが地震の前の日に担任の先生に書いた作文を紹介します。
「1月16日 せんせいあのね。きょう、夕がたぼくとおかあさんといもうとで、あさってまでのごはんをつくりました。いもうとは、ほうれんそうグラタンとミンチカツをつくり、ぼくが、カレーをつくりました。玉ねぎのかわをむいてたら目がすこしいたくなったので目をとじてむきました。おかあさんに、にんじんのらんぎりをおしえてもらいました。そのとき、ひだり手のおやゆびがねこの手になってなかったのでちゅういされました。玉ねぎをいためながらりんごをすったり、にんにくをいためました。いそがしくて大へんだったけどたのしかったです。あした、たべるのがたのしみです。」
この作文を書いた次の日の朝、地震により米津漢之(よねず くにゆき)ちゃんと妹は楽しみにしていたカレーを食べることはできませんでした。
 1学期に行われる予定だった地震・津波への避難訓練は、中間テストの2日目に実施します。避難訓練や防災への意識が高ければ、米津漢之(よねず くにゆき)ちゃんや妹の命が助かったのかどうかはわかりません。
でも、今私たちにできることは、過去の災害から学び次に生かすことと、与えられた命を精一杯生ききることだと思います。今日の話を聞いて一生懸命、毎日を大切に生きていこうと思ってくれるとうれしいです。
(生徒指導主事からのお話)
 始業式から1週間が経ちました。始業式では2学期の80日間を20日ずつぐらいに区切って目標を考えてみてはどうですかとお話しました。一日一日成長できているでしょうか。新たなことに挑戦してもいいですし、今までのことの継続でも構いません。「やる行動」を増やすことで何か成長した自分になれるようになってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

新入生の保護者のみなさま