調理実習 其の一


 先週金曜日の2年生の家庭科は調理実習でした。
調理メニューは『イワシのつみれ汁』。
各班事前に決めた役割をしっかりとテキパキと果たしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

MBSこども音楽コンクール「優秀賞」受賞!!


 吹奏楽部がコンクール金賞に続いて、MBSこども音楽コンクールの中学校管楽合奏部門にて、音源審査の結果「優秀賞」を受賞しました!
 次は12月にアンサンブルコンテスト、1月にソロコンテストが予定されています。
今後も練習を頑張っていきます!!

画像1 画像1

全校集会 其のニ


 校長先生のお話しに続いて、部活動の男子バスケットボール部と吹奏楽の表彰も行われました。
 そして部活動部長会議報告では、新しく部長になった部長より今月の目標とその理由についての発表がありました。
 最後に防寒着や標準服など服装の規定について、生活指導部の萩原先生からお話がありました。
 正しい服装を心がけ、楽しく学校生活を送ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 其の一


 今週の全校集会ではまずはじめに生徒会よりスマホサミットに参加した報告が行われました。
それをうけて校長先生からはスマホの使い方や他校の取り組みについて、勤労感謝の日についてのお話がありました。
 また、今週は最低気温が10度を下回る日が続いているので自分でしっかりと体調管理を行いましょうと呼び掛けがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生学年集会


 先週の木曜日は学年集会でした。坂上先生から、先週末に行われた「AWAKYOカーニバルで感じたこと」についてのお話がありました。
障問研で育てたお芋を食べて嬉しそうにしている人を見て、「何も咲かない冬の日は下へ下へと根を伸ばせ」という言葉を思い出したそうです。
人も同じですね。
自分の努力が花開く瞬間はいつ来るか分かりません。
すぐに結果が出なくても腐らずにしっかりと根を伸ばし続ける(努力し続ける)ことで、きっといつか素晴らしい花(結果)が咲き誇るでしょう。

  「何も咲かない冬の日は 下へ下へとねを伸ばせ やがて大きな花が咲く」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31