学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

6年3組緊急下校及び学級休業のお知らせ

本日(12/1)6年3組では、発熱(インフルエンザを含む)で休んでいる児童が多くなっています。
つきましては、学校医と相談し以下の措置をとりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

〇本日(12/1)給食終了後13:30頃に下校します。都合の悪い場合は学校へご連絡ください。
〇12月4日(月)は、学級休業とします。
〇いきいき教室も参加できません。(12/1〜12/4の期間)

※12月4日(月)の児童の状況を把握したうえで、さらに学級休業の延長などの措置をとることがあります。

11/30 の給食

画像1 画像1
ほうれんそうのグラタンは、、からいりしたベーコン、綿実油を加え、たまねぎをいため、塩、こしょうで味つけし、クリーム、ふるって弱火で色づかないようにからいりした小麦粉、牛乳(一度に加える)、マカロニを加える。最後に流水解凍したほうれんそうを加え、ミニバットに入れ、混ぜ合わせた粉末チーズ、パン粉をふり、焼き物機で焼きます。チーズとパン粉がカリッと香ばしく、とろーりホワイトソースがたまりません。各教室でおかわりの列ができていました!!
問題
グラタンが誕生した国は?
1 イタリア 2 フランス 3 スペイン

正解は・・・
2 フランスでした!!フランスのド―フィネ地方で失敗した焼き料理のおこげが美味しかったという偶然から誕生したといわれています。

理科 大地のつくりと変化 6年

前時までの学習で、子どもたちは地層がどんなものからできているのかを学習し、ボーリング試料をもとにして、姫里小学校の下の地層についても学習しました。今日は、地層がどのようにしてできるかを知るための実験をしました。子どもたちは、土と水を入れたペットボトルを振ったり、水そうに土を流し入れたりしました。土が沈むのに時間がかかるので、結果は明日観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 光のせいしつ 3年

3年生が運動場で理科の学習をしていました。鏡で日光を反射させ、明るさや温度を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひめっ子タイム

11月30日2時間目は「ひめっ子タイム」、ひめっ子班ごとに教室に集まり、ゲームをして遊びました。各教室には、A・B・Cの3グループがあり、別々に遊んだり3グループ一緒に遊んだり、自分たちで決めた遊びを楽しみました。

人気の遊びは、「なんでもバスケット」、真ん中に立った人が言ったことに当てはまる子が動きます。「昨日ゲームをした人」「長い靴下をはいている人」「動物が好きな人」など、いろいろ出てきました。

「絵しりとり」「はんかち落とし」「はじめの第一歩」「伝言ゲーム」など、とても楽しんい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/3 年始特別休暇
1/4 学校閉庁日
1/9 始業式

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ