ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校で、「不審者が侵入してきた」という設定で、防災訓練(避難訓練)を行いました。

放送の合図で、教室の中で避難体制をとります。


その後、不審者が確保されたという合図で、運動場に避難し全員の安全を確認しました。

まずは、危険から身体を遠ざけることを一番に考えました。

昨日に引き続きのお願いです。学校にお越しの際には、「入校証」を持参してください。

水遊び(1.2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの学校のプールでの学習です。

1学期に学習したことを振り返りながら、水の中にもぐったり、浮かんだりしながら遊びました。

「夏休みにおうちの人と潜る練習をしたよ。」というお友だちもいました。

学校でのプール水泳は、あと少しです。

本年度の学習のまとめをしていきます。

教職員防犯訓練( 不審者対応訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
淀川署の警察官を講師として、教職員の不審者対応の研修会(訓練)を行いました。

まず初めに不審者との距離の取り方や、体の動かし方を教えていただきました。

その後、「さすまた」という道具を使って、不審者に対峙する方法を訓練しました。

明日は、全校での避難訓練(不審者対応)を行います。

保護者の方にお願いします。学校にお越しの際は、保護者証(入校証)を持参し、インターホンで、学年とお名前をお知らせください。児童の安全確保のため、ご協力をお願いいたします。


歯と口の健康教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、歯科衛生士先生。歯科校医先生をお招きし、「歯と口の健康教室」を行いました。

むし歯は、生活習慣病であり、習慣を見直すことで、むし歯や歯周病を予防できることをしりました。

また、唾液の働きについて教えていただきました。

歯垢に反応する薬品をつけて、歯磨きによるブラッシングの不十分な部分をみつけました。

理科 自由研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み明け、最初の理科の授業で、自由研究発表会を行いました。

今回は、3年生、5年生が、自由研究を発表し合いました。

自由研究のテーマとして、自分にできた口内炎の研究、メントスとコーラの実験、絶滅危惧種について、紫キャベツにおける水溶液実験、パラシュートの落下実験についてと多岐にわたる観察・実験でした。

どの自由研究も興味深いテーマで、友達からたくさんの質疑応答や、「すごい。」といった感想が上がっていました。

夏休みに限らず、これからも様々なことに興味関心をもって、教科書には載っていない自由な発想で、自ら学んでほしいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31