★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★

4年 社会見学「大阪市立科学館」

プラネタリウムや展示見学を通して、たくさんの不思議や驚きに出会えた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学「大阪市立科学館」

館内の見学をしています。
展示物や実験に、みんな興味津々です。
班の友だちと楽しみながら、科学の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学「大阪市立科学館」

プラネタリウムを観覧しました。
町の灯りのない大阪は、満天の星空でした。
みんな星空を見て、星座等の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会

 眼科校医の佐井先生を講師にお招きし、学校保健委員会を開催しました。

 テーマは「電子メディアと上手に付き合って、目の健康を守ろう」です。

 保健美化委員会の児童が司会進行し、「電子メディアに関するアンケート結果」や「目の疲れの解消法」などについての発表も行いました。
 
 佐井先生による講話でも、「目の健康」について詳しくお話しいただき、子どもたちのたくさんの質問にもていねいにお答えいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足に向けて

 1時間目に、全校遠足に向けての「たてわり班活動」を行いました。

 しおりを持ちよって、めあてやオリエンテーリングの約束について確認しあったり、みんなでする遊びを考えたりしました。

 11月2日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力・学習状況調査の結果

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

生活指導関係

学校協議会

新東三国小学校いじめ防止基本方針

安全管理について

校区安全マップ

ドリームルーム(新東三国小学校放課後学習会)

PTAの窓

お知らせ