PTA給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日、PTAの給食試食会を開催しました。

献立は、
・コッペパン・バター・牛乳
・豚肉といかの中華煮
・大学いも
・黄桃

でした。
おいしかったですか?おいしかったでしょ!

ごちそうさまをした後は、栄養教諭による給食のお話です。
パンの大きさのスライドを見せていただいたときは低学年・中学年・高学年、そして中学生のパンの大きさの違いにびっくりしました。

使用している小麦粉の量も
低学年…50g 中学年…60g 高学年…70g そして中学生は…85g!
大きさの違いにびっくり!

毎日おいしくいただきます!!


家庭科調理実習(ご飯・みそ汁)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、5年生で調理実習をしました。
2学期の調理実習は「ご飯・みそ汁」づくりです。
ご飯は電気の炊飯器ではなく、ガスで炊きます。
時間ごとの変化がわかるように、ガラスの鍋に入れ、火をつけ…できあがり!
いつものご飯と違いはあったかな!?

みそ汁も煮干しから出汁をとって、分量どおり丁寧につくりました。
子どもたちは「おいしい!」「おかわり!」

またぜひ、お家でも作ってみてくださいね!

スペシャルパフェを作ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は「スペシャルパフェづくり」です。
お家からもってきたいらない箱や容器、そのほか材料を持ち寄り、世界でひとつのおいしーいパフェづくり開始です。

紙粘土をこねこね…みんな楽しそう!

作品展で展示予定です。お楽しみに〜!!

修学旅行帰校!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生、修学旅行より帰校しました。
みんな、疲れもたまっているかと思います。
ゆっくり休んで、明日に備えてください。

6年生のみなさんへ
明日はいつも通りに学校です!(5時間授業ですが)
がんばりましょう!

秋津野ガルテン2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

非常災害時の措置

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生研究支援