明日は、防災の日です。今年は関東大震災から100年の節目にあたります。防災の日のはじまりは、1923年(大正12年)9月1日に起きた、関東大震災にちなんで制定されています。この日は、防災について、あらためて考えてほしい日です。 8月15日〜16日にかけて近畿地方に上陸した台風7号は、土砂崩れや浸水被害を各地におよぼしました。公共交通機関にも大きなダメージを与え、台風が去った17日までも新幹線のダイヤが大幅に乱れ、大きな混乱を与えています。 今回は台風が上陸した地域はもちろん、それ以外の台風から遠い地域でも、大雨が降り、日本全体に大きなダメージを与えました。 だからこそ、この機会に、防災について考えてほしいと思います。 住之江区の広報「さざんか 9月号」では、防災特集を組んでいます。 「確認してね、あなたの防災」のページでは、 STEP1 家の中の安全チェック 家具の配置や倒れないかをチェックを STEP2 非常備蓄品のチェック 非常備蓄品や非常持ち出し品のチェックを STEP3 もしもの時の話し合い 災害が発生したとき、どのように行動するか 詳しくは、広報さざんか9月号をご覧ください。 運動場で遊んでいますチャイムがなれば、すぐに教室へと戻っていく姿に、 「しっかりしているな〜」と感想が出ます。 チャイムで行動できることは、素晴らしいことです。 外で遊んだとは、しっかりと水分補給です。 木曜日は児童集会ですやはり、暑さのため、外ではできません。 今回も放送での集会になりました。 クイズです。 「は・ひ・ふ・ほー」のセリフのアニメは何でしょう? セリフにまつわるクイズが出題されました。 集会委員さんは、児童集会の内容を、毎回いろいろ考えてくれています。 教室からは、笑い声が起きていました。 朝のスタートを、楽しい気持ちで進められたらいいですね。 運動会の準備が始まりました5・6年生が運動会の準備を始めていました。 グループを決めていました。 暑さに気を付けながら、準備を進めていきます。 大きな荷物を持って大きな荷物を持って、登校してきます。 習字の道具、絵具セットに、自由研究・・・。 汗をかきながらの登校です。 朝晩は、虫の声が聞こえるようになってきましたが、 まだまだ暑い日が続きます。 もう少ししたら、運動会の練習も始まります。 学校でも、最大限に、対策をしたいと思います。 ご家庭でも、どうぞ、よろしくお願いします。 |