学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

食に関する指導 1年

1年生が栄養職員の先生とお勉強した「きゅうしょくしつをたんけんしよう」の第2弾として、今日は実際に給食室へ行って、児童だまりから調理員さんが作っている様子を見学しました。
調理員さんが使っている道具を順番に触らせてもらい、大きさや重さを近くで確認していました。
「わぁ湯気が出てる!」
「あの奥に見えるオレンジ色のものは今日のミカンかな?」
など、なかなかゆっくりと見ることができない給食室をじっくり観察して、とても興味深そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 の給食

画像1 画像1
豚肉(角)をしょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけます。豚肉のつけ汁をきり、でん粉をまぶし、熱したなたね油で揚げます。
外はかりっと中はジューシー、噛むとじゅわーと美味しいです♪
どのクラスも食缶が空っぽでした!!
7月7日は七夕ということで、HKI姫里給食委員会の給食時の放送で、七夕のお話しとクイズをしました☆
問題
七夕には、天の川に見立ててそうめんを食べたりしますが、そこにある野菜をいれます。今日の給食に使われている野菜です!
1 きゅうり 2 オクラ 3 にんじん

正解は・・・
2 オクラでした!オクラを切るとお星様の形になるので、そうめんを天の川、オクラをお星様に見立てて食べます。
皆様の願いが叶いますように☆彡

非行防止教室 6年

6年生が非行防止教室で、西淀川警察の方のお話を聞きました。前半は「非行とはどんなことか?」から始まりました。万引き、暴力、夜遊びなどをしない、ルールを守るとはどういうことかといったお話でした。後半は、スマホなどによるいじめ、SNSの使い方、ゲームの課金による高額請求、スマホ(ネット)依存、個人情報などについて、気をつけること、してはいけないことなどを、スライドを見ながらわかりやすく教えていただきました。
子どもたちにとって身近な話題で、質問への反応も良く、しっかり考えている様子が見られました。長い夏休み、ルールを守ってトラブルに巻き込まれることなく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導 2年

 歯科衛生士さん、学校歯科医の先生に来ていただき、2年生が歯みがき指導を受けました。なぜ虫歯になるのかを教えていただき、正しい歯みがきの仕方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育「水あそび」1年

7月7日(金)1年生が体育科の時間に、プールで「水あそび」をしていました。
天気も良く、水にも慣れてきているようすで、シャワーやプールに入っても笑顔がたくさん見られました。水をかけ合ったり、頭まで水に沈んだり、プールの横を歩いたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/4 学校閉庁日
1/9 始業式
1/10 給食開始 せいけつ調べ 発育測定6年 放課後ステップ4年

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ