全校朝会
12月に入りました!今週も元気なあいさつでスタートしました。
今週は、先生方のお話ではなく作文を披露してもらいました。 1年「むかしあそびをしたよ」 3年「くふうがいっぱいあった作品展」 6年「全校遠足で感じたこと」 しっかりと文が構成されていたり、自身の思いが書かれたりと素晴らしい作文で、発表も聞き取りやすかったです。また、その場で感想を言えたみんなも素敵でした。 小学生の税に関する習字について6年生の3人が会長賞でした。 西淀川区納税協会会長賞 西淀川区納税貯蓄組合連合会会長賞 西淀川区租税教育推進協議会会長賞 校長先生から連絡 防災教育(学習)が良かったですと区長さんや地域の方が喜んでくれていました。引き続き、防災・減災への意識を高めましょう。 12月3日〜障害者週間。12月4日〜人権週間です。みんなで共生社会や人権について考えましょう。 今月の生活目標は「隅々まできれいにそうじをしよう」です。 人権週間についてさて、昭和23年(1948)12月10日、国連総会において、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、「世界人権宣言」が採択されました。法務省の人権擁護機関では、昭和24年(1949)から毎年、人権デーを最終日とする1週間(12月4日〜10日)を「人権週間」と定め、その期間中、各関係機関及び団体と協力して、全国的に人権啓発活動を展開し、人権尊重思想の普及高揚を呼びかけています。 大阪市といたしましても、いじめや児童虐待、インターネット上の人権侵害、感染症や障がい等を理由とする偏見や差別など、様々な人権問題の解決に向け、国連の持続可能な開発目標(SDGs)が掲げる「誰一人取り残さない」社会を実現するには、私たち一人一人が人権尊重の重要性を改めて認識し、他人の人権に配慮した行動を取ることが大切であるとしております。 本校でも「人権週間」を意識し、様々な時間を利用して、人権啓発活動を行います。人権とは、誰もが幸せに暮らす権利です。ご家庭におかれましても「こころの在り方・こころの使い方・言葉の使い方」等について少しでも考え、『何気ない言動や行動で相手を傷つけていないか』を話し合う時間をもっていただきたくお願いいたします。 第2回 学校協議会開催のご案内1 開催日時 令和5年12月6日(水) 午後6時から午後7時まで 2 開催場所 大阪市立香簑小学校 1階 活動室 3 案件 ○「運営に関する計画」について ○「全国学力・学習状況調査」について ○ その他 なお、傍聴を希望される方は、12月5日(火)午後5時までに教頭(6474−5210)まで申し出てください。 教育委員会より障がい者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加すること等を促進するため、国及び地方公共団体が民間団体等と連携して、「障害者週間」の期間を中心に障がい者の自立及び社会参加の支援のための様々な取組を実施します。 本校としましてもポスターを各教室に掲示し、この期間のみならず共生教育について学習する機会を設け、意識を高めてまいります。ご家庭等でも一緒に考える時間を設けていただきますようお願いいたします。 「2年生」外国語活動
ボブ先生と英語をたくさん話したり、歌を歌ったりしました。
前回から歌っていたので慣れてきて、果物や色、曜日や調子などの声が自信をもって、大きくなってきたように感じます。 「I like 〇〇.」と発表もバッチリ。 また、来週もあるので楽しみにしています。 |