4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

10月13日(金)

画像1 画像1
本日の給食
豚肉のカレー風味焼き 鶏肉と野菜のスープ さんどまめとコーンのサラダ(ノンエッグドレッシング) レーズンパン 牛乳

「豚肉のカレー風味焼き」は、豚肉にワイン、塩、こしょう、カレー粉、綿実油で下味をつけ、玉ねぎを混ぜあわせ、焼き物機で焼いています。

3年 図工?工作?何ができるの??

3年の図工を見に行くと…図工室がなんだかテーマパークのように風船で一杯になっています‼とっても楽しそう!でも、これは図工の学習です。グループ机の上には、のりと紙、お皿があります。一体どんな作品で、何ができるのでしょうが??作品展がお楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 答え合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿題や学習プリントの答え合わせにも慣れてきました。先生の正解をよく聞いて、自分の解答と比べて丸をつけたり、訂正したりなどスムーズにできるようになりました。

1年 図工 ひまわりの絵(ふりかえり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品展に向けて、作品制作を進めています。ひまわりの絵を描いています。真夏のひまわりを思い出して、小学生になってから、はじめての作品展にチャレンジしています。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行先から、6年生の子ども達が無事に帰ってきました。帰校式の先生方の話からも、子ども達の態度が素晴らしく、また、楽しい思い出がたくさんできたことが伝わってきました。
 6年生のみなさん、最高学年として、残り半年よろしくお願いします!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/4 学校閉庁日
1/5 学校閉庁日
1/8 成人の日
1/10 始業式 給食開始(14:45頃下校) 児童アンケート(〜11日)

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

配付文書

長吉南安全安心ルール

令和7年度就学に関するお知らせ