9月7日 4年社会見学2
3グループに別れて、静かに説明を聞いています。
9月7日 4年社会見学
今日は津波・高潮ステーションに社会見学できています。
予定どおり到着しました。 9月5日 千羽鶴作成
今日は6年生が1年生に折り方を教えてあげています。
教えてもらった1年生はみんな笑顔になっており、とても上手に折ることができるようになっています。 【献立紹介】9月5日(火)ウインナーのケチャップソース・スープ・焼きかぼちゃ・コッペパン・ りんごジャム・牛乳です。 「えだまめ」は、大豆が熟す前の、まだやわらかいときに食べる野菜です。 原産地は主に中国北部といわれており、日本では稲作とともに伝わったと考えられています。えだまめとして食べるようになったのは江戸時代からです。 畑の肉と呼ばれるほど良質のたんぱく質に富んだ大豆と同様、たんぱく質を含み、骨や歯をつくるもとになるカルシウムや、貧血の予防効果がある鉄も多く含まれています。また、夏バテ防止や疲労回復に効果のあるビタミンB1、B2も含まれています。 今日の献立では、スープに入れることで鮮やかに仕上げています。 【献立紹介】9月4日(月)他人丼・ささみと野菜のいためもの・もやしの甘酢あえ・牛乳です。 「他人丼」は丼物の一つで、鶏肉以外の肉とたまねぎを甘辛く煮たものを卵でとじてごはんの上にのせた料理です。鶏肉と卵が親子の関係だとする親子丼に対して、豚や牛などの肉と卵は他人の関係であることから、その名が付けられています。 給食では、他人丼は、卵の個別対応献立です。 だしこんぶとけずりぶしでとっただしで牛肉、たまねぎ、にんじんを煮て、砂糖、みりん、塩、しょうゆで味付けし、青ねぎを加えて煮て、「卵除去食」の分を取り分けています。 |