11月30日(木) 4年 図工&体育 part3

画像1 画像1
【図工 完成間近!】
現在、ten・tenアートに取り組んでいます。一人ひとり個性があって、良い感じの作品に仕上がりました!教育懇談会のとき、教室に掲示しようと思いますので、ぜひご覧ください♪

【体育 ゲーム大会!】
みんなパスやボールタッチがとても上手になっていて、白熱したゲーム大会となりました!ゲームの前に円陣を組んだり、互いにアドバイスを送ったりしていました。チームで協力し合う姿が大変すばらしかったです!

画像2 画像2

150周年 記念植樹

今日のお昼すぎに、記念植樹を行いました。
正門入ってすぐの場所に、ミカンの木を植えました。また、その根元には
「よさみの子 よさみの子 まっすぐに 育て 学べ 進め」のメッセージが刻まれた記念碑をたてています。これから、子どもたちの成長とともに、みかんの木もすくすくと育ち、実を結ぶ日が来ることを楽しみにしております。
今日は各学級から代表の子どもが1名ずつ植樹に参加しました。また、地域の方やPTA役員の方にもご参加いただき、子どもたちへ温かいメッセージをいただきました。
皆さんも来校された際には、ぜひともこのみかんの木をご覧ください。
やがて実ったみかんには「よさみかん」と名づけたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう隊の皆様への「お礼の会」

雨の日も風の日も、猛暑の夏でも極寒の冬でも、毎朝子どもたちの登校を見守ってくださっている地域の皆様に対し、子どもたちが感謝の気持ちを伝える「おはよう隊お礼の会」を開催しました。
児童会の子どもたちの司会のもと、各学年からお礼の気持ちを伝え、おはよう隊の皆様に手作りのメダルをプレゼントしました。とても喜んでいただくことができました。
おはよう隊の方からも子どもたちに温かいメッセージをいただき、保護者を代表してPTA会長様からもご挨拶いただきました。
これからも、挨拶を通して素敵な心の通い合いができることを大切にしていきます。
朝早くからご来校くださいました皆様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おはなし配達ありがとうございます!

今日も楽しいおはなしをありがとうございます(^_^)
子どもたちは夢中になって、読み聞かせのお話の世界に入り込んでいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会「150周年お祝い集会」

去る11月15日(水)、児童会主催のお祝い集会を本校体育館で行いました。
まず、みんなで元気に校歌を歌い、心を込めて作った「青い鳥」のお披露目がありました。
次に、代表委員会の児童が作成した「依羅小学校クイズ」を楽しみました。プレゼンも上手に作られており、1年生から6年生まで全員が楽しむことができました。
集会では、お祝いのくす玉わりも披露され、大きな拍手が起こりました。
また、この日に向けてみんなの思いをひとつにした「よさみの歌」をみんなで元気に歌いました。ドレミの歌の替え歌です。
ぜひ、皆さんも歌ってみてください!

【よさみの歌(150周年バージョン)】

「よ」はよさみのよ
さいこうなばしょ
みんなでつくろう
たのしいがっこう
たよれるなかま
ごはんがおいしー
こうしゃもひろい
さぁ きょうも がんばろう!!

よさみ だんけつ
きょうりょくできる
かがやくえがお
じゅうにんといろ
かんしゃできるよー
なんでもねっしん
これからずっと
なかよし よさみ
パンパン(てびょうし)

児童会のみなさん!本当によく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

ほけんだより

安全マップ

学校安心ルール