校内研修(人権教育)

31日(火曜日)放課後、校内研修として人権教育研修を行いました。
11月に行われる「福島区人権教育実践交流会」において、本校で実践している取組について実践報告を行います。それに向けて、校内全体での研修会を実施して、報告内容について全員で協議をしました。
校内研修を通して、本校でこれまで大切にしてきたり取り組んできたりした教育について、全員で再確認することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内研修(メンター研修)

30日(月曜日)、今月2回目の「メンター研修」を実施しました。今回は「シナプソロジー」および「音楽科の指導について」がテーマです。
「シナプソロジー」とは、じゃんけんや簡単な動作の組み合わせで脳を活性化するメソッドです。獅子田先生が講師となって、研修で学んだことを若手の先生方にわかりやすく伝えてもらいながら、一緒に体験しました。
「音楽科の指導について」は、先週の1年生の授業実践をふまえて協議したり、指導のポイントについて学んだりしました。
先生方も日々、研さんに励んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 始業式 給食開始
1/11 発育測定1年
1/12 発育測定1年
祝日
1/8 成人の日

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

配付文書

交通安全マップ

お知らせ

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより