4年  新聞を仕上げました   6月16日

 4年生は国語の学習で、班ごとに大きな新聞を作りました。班で、記事の内容を考え、インタビューやアンケートなどの取材をして、記事を仕上げました。
 なかなかうまくアンケートがまとめられなかったり、記事の文章に悩んだりするなど、苦労しながらも、班の友だちと楽しく話し合い、見出しやわりつけを工夫するなどして、班によって個性が光る新聞ができました。
 4年生の教室前廊下に掲示しますので、おうちの方は、引き渡し訓練の待ち時間などにご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 公園探検 6月16日

 生活科で、近くの公園へ「なつさがし」に出かけました。学校にはない草花や、虫を沢山見つけて、観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 芝人形作り 6月15日

? 出前講座で、生涯学習ルームの方々に芝人形作りを教えていただきました。ストッキングに砂と芝の種を入れ、ペットボトルに飾り付けをして、オリジナルの服も作りました。
 数日たつと、頭から芝が生え、髪の毛が伸びてきます。どんな人形になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班清掃 6月14日

12日から23日までたてわり班で掃除をします。
上級生が下級生に掃除の仕方を教えたり、集合場所を伝えたりしています。
班長さんが反省会をして、掃除の振り返りをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動 6月13日

2時間目にたてわり班ごとに集まり、来週実施される四貫島まつりに向けた準備をしました。班で出すゲームコーナーについて話し合い、飾り付けなどを用意しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
1/10 給食開始 発育二測定(5・6年)
1/11 委員会活動 発育二測定(1・2年)
1/12 かけあしタイムスタート 発育二測定(3・4年)

配布文書

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

がんばる先生