「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

防災サバイバル2

画像1 画像1
ミッションを班で協力してクリアしていきます。

いけたかな?

防災サバイバル1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サブリーダーたちの学びが始まりました。

防災サバイバルへ

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日  5年  総合
サブリーダーが大正区民センターに行きました。

 実践型避難体験「挑戦! NHK防災サバイバル」です。
 
近い将来に起きるといわれている「南海トラフ巨大地震」や毎年各地で発生する豪雨による大規模災害。

 NHK大阪放送局で、次世代を担う子どもたちがいざというときに主体的に行動できるための知識や判断力を身につけられるように企画されました。

 どんなことを体験するのでしょうか?
 
 いってらっしゃい!
 

三西米ができた!2

画像1 画像1
画像2 画像2
脱穀のあとは、精米です。

ようやく、いつもみんなが見ているお米になりました。

めっちゃたくさんあるやん。ととてもうれしそうです。

一粒のお米になるのに、どれだけの時間と作業があるのか,実感したことでしょう。

一粒のお米の大切さ.

つくる人の思いを感じています。

お米づくりを教えてくださったゲストティーチャーに感謝です。

三西米は炊いてごはんにして、みんなで食べる日が楽しみです。

三西米ができた!1

画像1 画像1
画像2 画像2
11月28日 5年  総合
 サブリーダーが収穫したお米。

 しばらく干していました。

 いよいよ,米づくり名人をゲストティーチャーに、脱穀です。

 一つ一つ丁寧にやっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 ゆめの木保育園たこあげ
1/10 3学期始まりの日 3学期始業式 給食開始 委員会活動 縦割り清掃開始
1/11 児童集会(三西フェスに向けて) スクールカウンセラー
1/12 C-NET 6年卒業遠足(キッザニア甲子園)

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会