☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「学校」図書室より

12月と1月のおすすめ本です。
もうすぐ冬休みなので、お正月に関係する本を置いています。また読んでみてください。
画像1 画像1

「1年生」ヒヤシンス

子どもたちは、毎日水換えを頑張っています。
少しずつ大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「2年生」図工科

絵の具の学習では、筆や絵の具の色んな使い方を学習しています。

今回は、水を使わずに絵の具をたっぷり目に使う「デカマルコニー」という方法で、模様作りを楽しみました。
好きな色のチューブを選んで、想像しながら色んな形、場所においていきます。

すると、、あーら不思議!!
きれいな模様が出来上がりました。人それぞれ違って面白い〜自分や友達の作品を見て、何に見えるか想像しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

150周年記念式典に向けて

いよいよ2ヶ月前となりましたが、それぞれの部門でご尽力いただき、順調に準備が進んでおります。
児童、教職員、地域、連合町会、歴代PTA、保護者のみなさんの思いが結集する記念式典が素晴らしいものとなるよう最後まで頑張ります。
引き続きよろしくお願いいたします!
画像1 画像1

2025大阪関西万博

毎朝聞いているコブクロのテーマソングに加え、大阪市から配布されました横断幕を管理作業員の方に設置していただきました。
society5.0時代の中心となる児童にとって、夢が広がる機会になればと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより