★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★

1年 体育科 10月26日

1年生は運動場で宝はこびおにをしています。守る人にタッチされないようにボールを運んでいきます。元気に走ってゴールをめざします。さぁ何点入ったでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 10月26日

今日も涼しく秋晴れです。4年生は校庭へ出て秋の植物の様子を観察しています。春や夏に比べると実がなっていたり葉の色が変わっていたりと、いろいろなことを発見できそうです。いつも管理作業員さんが手入れをしてくださるので、植物も綺麗に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10月26日

今日の献立は

パンプキンパン 牛乳
牛肉の香味焼き はくさいのピクルス
ほたて貝とトマトスープスパゲッティ

ほたて貝
ほたて貝は、冷たい海でたくさんとれる貝です。
貝がらは20センチメートルほどの大きさで扇の形ににています。日本の料理のほかにもいろいろな国の料理に使われています。
画像1 画像1

5年 西淡路希望の家 交流 10月25日

5年生は月曜日から3日間、西淡路希望の家で交流させていただきました。スタッフの方からは希望の家で作業されている方々の事やどんな仕事をしているのか丁寧に教えていただきました。利用者さんと一緒に作業を手伝わせていただいて、子どもたちも一生懸命頑張っていました。自分の得意なことを活かして仕事される姿に子どもたちも多くのことを学んだようです。3日間も長時間受け入れていただいた、希望の家の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 道徳の学習 10月25日

今日は運動が苦手な子が仲間外れになってしまうお話について学習しました。みんな得意なこともあれば苦手なこともある事、誰かが仲間外れになっていることに気づいた時にどうするのか。子どもたちからもたくさんの意見が出ていました。毎日の生活の中で、しっかり考えて行動してほしい事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 始業式 下校1・2年14:40頃 3〜6年15:35頃
給食開始
1/11 委員会活動
1/12 スクールカウンセラー
社会見学(くらしの今昔館)3年

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業