保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

12月1日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日の給食は、いわしのしょうが煮、みそ汁、高野どうふの煮もの、ごはん、牛乳でした。

冬至についての指導資料がありました。お家で、かぼちゃや、「ん」のつく食べ物を食べて、寒い冬を元気にすごして欲しいと思います。

5、6年 オリックス出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 元オリックスの選手が来てくださり、出前授業がありました。
 しっかりとした自分をもって、将来の準備をしよう、これから何が起こるか分からない時代に、自分を磨いていこう、小さい心を大きくするためにできることを達成し自信にして、気持ちを強くしよう、夢はなかなか叶わないからあきらめないことが大切などのお話をしてくださいました。
 希望に満ちあふれた5年生と6年生、将来が楽しみです。

11月30日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「ビビンバ・わかめスープ・いもけんぴフィッシュ・牛乳」です。

 今日は、年に2回登場する「ビビンバ」でした。今回のビビンバは、ほうれん草、だいこんなど冬野菜を使ったビビンバです。(ちなみに春に登場するビビンバは、ほうれん草のかわりにチンゲンサイを、だいこんのかわりに切干しだいこんを使います。)

図工部 研究授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

図工部 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市小学校教育研究会図工部の研究授業として、3年生の図工の授業を、他校からもたくさんの先生方が見に来られました。
そんな緊張する中、子どもたちは自分のイメージをどんどん作品にしていくことができていました。大変集中して取り組めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 3学期始業式
1/10 給食開始 5、6年発育測定
1/11 委員会活動 3、4年発育測定 C-NET5・6年
1/12 1年発育測定 いじめ虐待防止委員会

学校教育目標

学校安心ルール

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業