子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

2年生 食育

今日の食育は、「ほねを強くする食べものを知ろう」の学習です。いろいろな食べ物や飲み物には、どれくらいのカルシウムがあるかを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科

絵を見ていくつあるかを表しましょう!しっかり数えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科

かけ算の九九を使って、1組では、4×10の答えの出し方 2組では、□の中に当てはまる数字をかけ算を使って求める問題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

百葉箱の中を見学しました。気温や湿度等を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ビーフシチュー、きゅうりのサラダ、あまなつかん、ブルーベリージャム、コッペパン、牛乳です。あまなつかんは夏みかんから生まれました。さわやかで甘酸っぱい味がします。かぜを防ぐビタミンが多く含まれています。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 冬休み最終日
1/10 3学期始業式
B校時
全学年5時間授業で、14:20頃下校
1/11 出前授業「薬の話」6年
教職員定時退勤日
1/12 卒業遠足6年