〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

5月2日

3年生は商が二桁になる割り算の学習をしています。昨日の学習をもとに、60÷3をどうやって解けばいいかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日その6

6年生道徳の様子です。本当のことだけど、学級の友達がしたことをどうやって記事にするのがいいのか。失敗をバカにしたことにならないかと悩む主人公と自分の考えを対比して考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日その5

5年生は地図帳ゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日その4

1年生は毎日の連絡を連絡帳に糊で貼っています。てきぱきできるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日その3

2年生は音読のテストに挑戦しています。なかなかAをもらうのは難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式
1/10 給食開始 
発育二測定(5年6年)
1/11 発育二測定(3年4年)
1/12 代表委員会・委員会活動
発育二測定(1年2年)
代・委員会
栄養教育 4年
C-NET

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

働き方改革

学校安心ルール