☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉15日(火)まで2〜6年生は5時間授業 9日(水)給食開始 対面式 発育二測定(6年) 教職員定時退勤日 10日(木)発育二測定(4年) 11日(金)発育二測定(3年) 14日(月)全校朝会 発育二測定(5年) 避難訓練 15日(火)尿検査

学習のようす【1・3・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組理科の学習は「流れる水のはたらき」。雨があがった時に「リアル・流れる水」を観察できました。雨もいものですね。

学習のようす【2・4・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組音楽の学習は打楽器の演奏会。自分たちで選んだ打楽器で自分たちが考えて音楽を演奏していました。

キラキラチェック

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健委員会による11月の「キラキラチェック」。ハンカチ・ティッシュは持っていますか?つめは短くしていますか?…、保健委員のみなさんが担当クラスに行ってチェックをしてくれました。見に行ったクラスではハンカチ忘れがたくさん!
 インフルエンザが流行る心配もあります。保護者のみなさん、ハンカチを必ず持たせてください。早寝早起きのご協力もあわせてよろしくお願いします。

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も自分の考えを伝え、学習をすすめていました。すばらしい!

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日ものびのびと学習に取り組んでいました。すばらしい!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 3学期始業式(3時間目まで)
1/10 給食開始 お話わくわく 発育二測定(2年) 代表委員会
1/11 発育二測定(1年) 委員会活動
1/12 発育二測定(3年) キラキラチェック

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ