新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

★ハヤシライス★

ハヤシライスには手作りのブラウンルウがはいっています。綿実油と小麦粉を褐色になるまで十分にいためて作ります。また今日のにんじんは『ラッキーにんじん』といってハート型に型抜きしたにんじんが入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★6月23日(金)の給食は、・ハヤシライス
              ・ミックス海そうのサラダ
              ・さくらんぼ(山形県産)
              ・牛乳   でした。

★給食に登場する海そう★

 海に囲まれている日本では、昔から海そうが食べられていました。給食にもいろいろな海そうが登場します。のり、こんぶ、わかめ、ひじき、もずく、青のりなどたくさんの海そうがでます。今日は、ミックス海そうとキャベツ、きゅうりを使ったサラダです。ミックス海そうには、わかめ、くきわかめ、こんぶ、赤とさかのりの4種類が入っていました。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
★6月22日(木)の給食は、・かぼちゃのクリームシチュー
              ・キャベツのゆずドレッシング
              ・和なし(カット缶)
              ・黒糖パン
              ・牛乳   でした。


★のりのつくだ煮★

つくだ煮とは、魚や海そうなどをしょうゆやさとう、みりんなどの調味料で煮詰めたものです。今日の給食では、さとうやみりん、しょうゆなどの調味料とだしを合わせ、しいたけときざみのりをいれて煮つめて作りました。ごはんが進む一品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
★6月21日(水)の給食は、・豚肉の甘辛焼き
              ・五目汁
              ・のりのつくだ煮
              ・ごはん
              ・牛乳   でした。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 第16期卒業生タイムカプセル開封式
1/10 始業式、給食開始
1/11 集会、発育測定6年、15:45下校
1/12 きらきらタイム、15:45下校

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校いじめ対策基本方針

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会