本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

車いす体験 4年生 11月8日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす体験 4年生 11月8日

リハビリテーションセンターの方が来られて車いす体験をしました。
操作説明を受けたのち、講堂内に設置したコースを自走しました。
そして、講堂を出て、友だちを乗せて校舎内を回りながら介助体験をしました。
ちょっとした段差でも、声をかけながら丁寧に頑張っていました。
とてもいい体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 3年生 11月7日

「パラリンピックが目指すもの」について学習している3年生。今日は、パラリンピックの色々な競技について、グループに分かれて調べ学習を行いました。
資料は、Teamsのファイルに格納しているので、それぞれが端末を使用して、そこから資料を見ていました。うまく使いこなしながら、まとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす体験事前学習 4年2組 11月7日

明日、4年生は車いす体験があります。今日は事前学習として、役割分担をしました。
明日は、貴重な体験があります。しっかりと勉強しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 4年3組 11月7日

「ごんぎつね」の学習が始まりました。
まずは全体の物語を読むために、デジタル教科書の機能を使って、朗読を聞きました。
読んでいる部分をリアルタイムに目立出すことができ、ICT機器を使いながら、効率良く勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
1/10 給食開始 発育測定5年生 芸術鑑賞会1・6年生 地区児童会(集団下校)
1/11 集会 発育測定6年生 芸術鑑賞4・5年生 委員会
1/12 卒業遠足(キッザニア甲子園) 芸術鑑賞会2・3年生 栄養指導5年生 発育測定4年生