TOP

1年4組の廊下

○廊下の掲示より
Xの角度がわかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○東北地方の旅行について、グループごとにプレゼンをしています。パワポや発表方法に工夫がみられました。

2年生 理科

○磁界についての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

?●コッペパン
●ブルーベリージャム
●牛乳
●カレーうどん
●白菜のおひたさし
●スライスチーズ

 うどんは、小麦粉、塩、水を混ぜ合わせて練った生地を細長いめんにして、茹でてたべます。
 手作業で生地を薄く伸ばして包丁出来る。「手打ちうどん」や、生地をうすくのばしてめんにする「手延べうどん」などがあります。室町時代から、現在と同じようなうどんが作られるのようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○音の振動について学習をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
1/10 3年実力テスト チャレンジテスト(1・2年)
1/11 3年実力テスト
1/12 卒業アルバム用グループ写真撮影(3年 5・6限)