TOP

今日の給食

?
?●黒糖パン
●牛乳
●カレースープスパゲッティ
●キャベツのピクルス
●ミニフィッシュ

 キャベツは、1年を通して日本全国各地で生産されています。秋に種をまき、春から初夏にかけて収穫するものを春キャベツ、夏に種をまき、冬に収穫するものを冬キャベツといいます。

春キャベツは葉が柔らかく、甘みがあるのが、特徴です。

冬キャベツは葉がしっかりとしているため、煮くずれが少なく、加熱調理に適しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学級旗制作2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラス随分着彩が進んでいます。
 さすが3年生、色彩の美しさを表現するための努力がうかがえます。
 3組は、学級カラーの紫がまだないため紫以外の着彩に入りました。
 制作に携わってくれている皆さん、ありがとうございます。完成が楽しみです。
 

iPhoneから送信

1年生 学級旗 制作 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しずつ仕上がっています。
今日は、ゴミ袋をかぶって 完全防備で作業ができました。

今日の給食

?●牛乳
●きんぴらちらし(きざみのり)
●すまし汁
●ちまき

今日の給食は【こどもの日】の行事献立です。
ちまきは、もち米やうるち米、米粉などで作ったもちを笹の葉で包み、蒸して作る和菓子です。中国から伝来したもので、「茅(ちがや)」の葉で包んでいたため「茅巻き(ちがやまき)」と呼ばれ、それが転じて「ちまき」になったといわれています。
 「こどもが元気に育ちますように」という願いがこめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 3年生 授業

家庭科
技術科
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
1/10 3年実力テスト チャレンジテスト(1・2年)
1/11 3年実力テスト
1/12 卒業アルバム用グループ写真撮影(3年 5・6限)