〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

7/12 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、
◆夏野菜のカレーライス
◆キャベツときゅうりのサラダ
◆みかんゼリー
◆牛乳 です。

今日の夏野菜のカレーライスには、かぼちゃ、なす、ピーマンを使用しました。

【食欲がないときは】
 カレー粉や、こしょうなどの香辛料やにんにく、しょうがなどには食欲を増す効果があります。酢やレモン、梅干しなどの酸味には、食べ物の消化をよくしたり、疲れをやわらげる働きもあります。

1学期末懇談会

画像1 画像1
本日から、保護者懇談が始まりました。1学期の学校生活や学習を振り返り、夏休みの過ごし方を考えます。

7/11 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
◆コッペパン
◆りんごジャム
◆鶏肉のからあげ
◆とうがんの中華スープ
◆ツナとチンゲンサイのいためもの
◆牛乳 です。

【上手に水分をとろう】
 暑いときは、たくさんの汗をかきます。水分は一度にたくさんとるのではなく、こまめにとることが大切です。激しい運動などで特に多く汗をかくときは水分に加えて塩分も補給しましょう。

7/10 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
◆牛丼
◆もやしとピーマンのごまいため
◆大福豆の煮物
◆牛乳 です。

【大福豆】
 大福豆はいんげん豆の一種で、北海道の胆振(いぶり)地方や北見地方で栽培され、収穫はおもに9月頃です。不足しやすい鉄や、食物繊維を多く含みます。

7/7 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
◆おさつパン
◆なすのミートグラタン
◆スープ
◆ダイスゼリー(ぶどう)
◆牛乳 です。

【なす】
なすは、夏から秋が旬の野菜です。
ハウス栽培により、1年中市場に出回っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/9 始業式
1/10 第4回実力テスト(3年)・チャレンジテスト(1・2年)
1/11 第4回実力テスト二日目(3年)