11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!

フッ化物洗口(4年生)

4年生は、12月1日金曜日にフッ化物洗口が実施されました。

フッ化物洗口だけでなく、歯みがき指導や咀嚼の仕方のチェックなども行われました。

強くて健康な歯を守るためには、毎日の歯みがきはもちろんのこと、日々口にするものや咀嚼の強さ、回数など、基本的な習慣を見直す必要もあることも学びました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、

・とうふローフ
・カリフラワーのスープ煮
・りんご
・コッペパン
・バター
・牛乳      です。


とうふローフは新登場の献立です。ツナ、たまねぎ、大豆(粒状)、とうふを混ぜ合わせ、砂糖、塩、こいくちしょうゆで味付けして焼き物機で焼いてます。

カリフラワーのスープ煮は豚肉とお野菜が混ざり合って、おいしいスープ煮ができあがってます。
カリフラワーは食物繊維が豊富なので、消化を遅らせたり、満腹感を持続させたりする働きがあるそうです。

りんごは強い健康パワーを持つとして有名な果物です。今日のりんごは甘くておいしいです。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。


たからものをしょうかいしよう(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習で、宝物を紹介しました。
友達の話を聞いて、いろいろな宝物があることを知り、楽しく学習しました。発表するときには、みんなに声が届くように、はっきり話せる子が増えてきました。自分の考えを伝える話し方を身に着けていきたいです。

図工では、「まどからこんにちは」という作品に取り組んでいます。
建物を建て、仕上げの段階に入ってきました。どんな作品になるか、楽しみです。


12月1日給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、

・鶏肉の甘辛焼き
・みそ汁
・だいこんの煮もの
・ごはん
・牛乳        です。


鶏肉の甘辛焼きは、料理酒、砂糖、みりん、こい口しょうゆで下味を付けてたまねぎを加えて焼き物機で蒸し焼きしています。

みそ汁はお野菜がたっぷりで、うすあげがいいお味に仕上がっています。

だいこんの煮ものはだしこんぶとけずりぶしでだしをとって、豚肉とだいこんを加えて煮てます。

だいこんは寒さのピークと同じ12月下旬から2月頃に旬を迎えます。この時期のだいこんは寒さから身を守るために糖分が増すので、みずみずしくて甘みがあります。

意外とみんなだいこんの煮ものが好きで残さず食べてるクラスが多かったです。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。


11月30日給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・スープ煮
・りんご
・おさつパン
・牛乳    です。


ほうれんそうのグラタンはベーコンをからいりし、綿実油を加え、たまねぎをいため、塩こしょう、クリーム、小麦粉、牛乳、マカロニを加える。
最後にほうれんそうを加えミニバットに入れて、粉末チーズ、パン粉をふり270度10分焼き物機で焼きます。

ほうれん草は野菜の中で鉄分が多く、ビタミンCも豊富に含まれています。


スープ煮は鶏肉とお野菜のいいお味が出ておいしくできてます。

りんごは長野県産です。果物はすべて3回洗ってから芯を取ってます。

りんごやおさつパンは甘くておいしくて人気です。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 始業式 見守るデー
1/10 発育測定1年 社会見学3年(今昔館)
1/11 発育測定2年 ほうにゃんさがし
1/12 発育測定3年

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)