早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

6年生 国語

今日は、中秋の名月です。習字の時間には、「中秋の名月」に挑戦しました。先生のお手本もよく見て、止め・はね・右ばらいに気を付けて練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会

大阪防災ネットや鶴見区ハザードマップには、どんなことが載っているのかな?タブレットを使って調べ学習をしました。調べたことをノートにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

日なたと日かげの地面の温度を調べています。シャベルで運動場の地面を少し掘って、温度計を置いて温度を測ります。グループで協力して実験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木) 本日の給食

今日の献立は、黒糖パン(小)・イタリアンスパゲッティ・キャベツのバジル風味サラダ・ぶどう(巨峰)・牛乳です。

『ぶどう(巨峰)』

秋を代表する果物の ぶどう

給食では 巨峰という品種が登場します。

粒が大きく 甘みが強いのが特徴です。

優しくつまんで 3粒ずつ配ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

食塩水・炭酸水・重曹水・薄い塩酸水・薄いアンモニア水について、リトマス紙を使って水溶液の性質を調べました。グループで安全に気を付けて実験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
1/9 始業式 A校時3時間
1/10 給食開始 発育測定6年
1/11 児童集会 委員会活動 発育測定5年
1/12 出前授業5年(セレッソ大阪2・3限) 発育測定4年

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

ほけんだより

きゅうしょくだより

栄養ニュース