23日(土)は、土曜参観・作品展・PTA集会です。どうぞよろしくお願いします。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の実験で、ものが燃えるときの空気中の変化を調べました。
ものが燃えると二酸化炭素がふえたことを、石灰水を使って確認できました。
これからも観察や実験、調べ学習を通して、たくさんの新しい発見をしてくださいね。

学校探検(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のお姉さんお兄さんが計画準備をすすめ、1年生を学校のいろいろな場所に案内し、説明をしてくれました。職員室、他学年教室、理科室での6年生の授業。小学校にはいろいろな場所があり、様々なことが行われているのが分かったと思います。
1年前は今の3年生に手をつながれながら案内されていた2年生ですが、しっかりと成長した姿を見せてくれました。
1年生も来年には頼りになるお姉さんお兄さんに成長してくれることでしょう。
毎年の経験が積み重なって成長していく。伝統的な学校行事の大切さを改めて実感した一日でした。

4月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

黒糖パン
煮こみハンバーグ
コーンとキャベツのスープ
焼きかぼちゃ
牛乳

でした。


『給食に関心を持ちましょう』
 学校給食は、成長期にある児童の心身の健全な発達のため、栄養バランスのとれた豊かな食事を提供しています。
 健康の増進、体位の向上を図ることに加え、食に関する指導を効果的に進めるための重要な教材として、給食の時間はもとより、各教科や総合的な学習の時間、特別活動などにおいても活用することができます。

 また、地場産物を活用したり、地域の郷土食や行事食を提供したりすることを通じて、地域の文化や伝統に対する理解と関心を深めることもできます。

スポーツテスト ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の早い時間帯に運動場が使用できるようになり、高学年がスポーツテスト、ソフトボール投げを実施しました。
ボールを投げ終わったあとのうれしそうな表情が印象的でした。
ボールを拾う役割の子どもたちも、安全に楽しそうに活動できていました。
さすが高学年ですね!

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度第1回目の児童集会は、4〜6年の学級代表や委員会の各委員長の自己紹介と決意表明でした。
茨田東小学校をよりよく、そして明るくするためにがんばっていくという意欲的な表明で、頼もしく、ほほえましく思いました。
知恵を出し合い、たくさん話し合い、茨田東小学校のみんなを引っ張っていってください。
よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/8 成人の日
1/9 ICT
1/10 始業式 給食開始 ごみ0の日
1/11 委員会 発育測定5・6年 PTAベルマーク整理活動
1/12 発育測定3・4年
1/13
1/14