9月13日 2年生研究授業単元名「ビーバーの大工事」、本時のめあては、「ダムを作るビーバーのひみつを見つけ、クイズを作る」です。 教科書の叙述をひみつとして取り出し、自分が考えた凄いを友だちにクイズとしてまとめていきます。 2年生なりに自分の考えを深めます。 9月8日 応援団の結団式まずは、自己紹介をして顔合わせをしました。 その後、団長、副団長、太鼓、旗等を決めました。 立候補した者から挙手して選びました。 応援団が運動会を盛り上げます。 いよいよ応援団の練習が開始されます。 9月7日 にがりまきクラブ活動が終わった放課後、職員作業が開始差されました。 にがり袋を25、運動場にまき、竹ぼうきで均等に広げます。 整地していく様子を児童が不思議そうに見ていました。 運動会に向けての準備がひとつ終わりました。 9月6日 玄関掲示運動会をテーマに、恐竜と3年生が綱引きをしている様子です。 万国旗の下、楽しそうな運動会の一コマです。 登校して掲示を見る児童から、笑顔が出ました。 9月4日 発育測定(1年)学習テーマは、「自分でできる けがの手当て」です。 『すり傷』は,傷口を水で洗ってバイキンを取るといい。 『鼻血』は,上を向くと血が口にたまるから、小鼻を押えて下を向く。 『つき指・ねんざ』は,引っ張ったり、動かしたりしないで、冷やす。 保健室に来る前に、自分で出きることを話し合って確認しました。 保健学習の後、保健室で身長と体重を測定しました。 |