6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

11月9日 小学校児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は「もの当てクイズ」です。カーテンのうしろを通り過ぎるものを、少しの隙間から見える一瞬の様子で当てます。
なかなか難しいですが、みんなでワイワイ盛り上がりました。

11月7日 中学校授業風景7年

画像1 画像1
画像2 画像2
オリエンテーションに引き続いて、各学級で課題にチャレンジです。
「食品ロス」に関する文章を、短く要約していきます。段落に目をつけたり、繰り返し出てくる言葉に着目したり、頭をひねりながらがんばっています。

11月7日 中学校授業風景7年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校がモデル校として、パイロット的に進める「総合的読解力育成カリキュラム」がいよいよ始まります。
まずは学年全体でオリエンテーションを行いました。「情報を読み取り、考えを形成し、交流し、表現する」学習に取り組みます。

11月6日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、豚肉と野菜のいためもの、いわしのつみれ汁、かぼちゃういろうです。
ういろうは、上新粉(お米の粉)で作ります。今日のういろうは、かぼちゃペーストを混ぜ合わせたかぼちゃういろうです。
今日もおいしくいただきましょう!

11月6日 小学校授業風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作の時間です。
コリントゲームを作っています。ニスを塗ったりかなづちで釘を打ったり。楽しい作品になるようにがんばっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 (祝)成人の日
1/9 始業式
進路相談(中)〜11日
1/10 5・6年発育測定
7・8年チャレンジテスト
9年実力テスト
給食開始
1/11 3・4年発育測定
1/12 1・2年発育測定
英語検定(中)