子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チンジャオロースー、ハムと野菜の中華スープ、えだまめ、ごはん、牛乳です。チンジャオロースーは、ピーマンと牛肉を細く切って炒めた中国の料理です。中国語で「青椒」はピーマン、「ニューロウ」は牛肉、「スー」は、細切りという意味です。牛肉とピーマンやたけのこなどをいため、砂糖やしょうゆ、オイスターソースなどで味つけしています。、
画像2 画像2

2年生 国語科

廊下を歩いていると、元気に音読をする声が聞こえてきました。「名前を見てちょうだい」の学習です。今日は5場面と6場面を読んで、主人公えっちゃんの様子や気持ちを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数科

今日の問題は「1mのねだんが80円のリボンを0.6m買います。代金は何円ですか」です。5年生もクラスを3つに分けて学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科

2つのクラスを3分割に分けて学習を進めています。今日の学習は、「ひかれる数の十の位が0の引き算の筆算の仕方を考えよう」という課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科

「これからに向けたまちづくり」の学習で、気仙沼市の取り組みについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 冬休み最終日
1/10 3学期始業式
B校時
全学年5時間授業で、14:20頃下校
1/11 出前授業「薬の話」6年
教職員定時退勤日
1/12 卒業遠足6年
1/15 保健週間(19日まで)
発育測定6年