文化芸術による子供育成推進事業(ユニバーサル公演事業)

今日は、「瑞宝太鼓」のみなさんにご来校いただき、「生きた音を感じる」瑞宝太鼓学校公演を実施していただきました。
「瑞宝太鼓」は、1987年に障がい者の余暇サークルとして始まり、「プロになりたい」という希望の声をきっかけに、2001年にプロとしての「瑞宝太鼓」がスタートしました。「瑞宝」とは、拠点とする長崎県雲仙市の「瑞穂町の宝になりたい」という願いが込められているそうです。日本全国で年間100回を超える公演活動を行いながら、8カ国10度の海外公演も経験されました。また、公演の合間には、障がい者福祉事業所や高齢者施設での講習会や、少年院や刑務所での慰問演奏、被災地への支援活動などにも力を入れ、多くのみなさんに「希望し、努力し、感謝して生きる」というテーマを伝えてこられています。
公演では、お腹の底から響き渡るような迫力のある演奏をはじめ、「長胴太鼓」「桶胴太鼓」「締太鼓」「大平太鼓」「篠笛」「チャッパ」などの楽器の紹介やボディパーカッションなど、バラエティに富んだパフォーマンスを披露してくださいました。
メンバーのみなさんの自己紹介では、それぞれ違うお一人お一人の生きざまにふれ、子ども達に希望や勇気を与えてくれました。
最後には、20名の子ども達が舞台でメンバーの方々と共演できる機会を作ってくれました。
短い時間でしたが、とても素晴らしい時間を過ごすことができました。「瑞宝太鼓」のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)今日の給食は、
・関東煮
・はくさいの甘酢あえ
・みかん
・ごはん
・牛乳       でした。

「関東煮」
 関西では、おでんのことを「関東煮」といいます。
 今日の給食の関東煮には、鶏肉、うずら卵、ごぼう平天、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんが入っています。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(月)今日の給食は、
・焼きシューマイ
・中華みそスープ
・ツナと野菜のオイスターソースいため
・コッペパン(マーガリン)
・牛乳            でした。

「焼きシューマイ」は、学校給食献立調理検討会議で開発された新しい調理法です。冷凍の肉シューマイを焼き物機で焼いています。
「中華みそスープ」は、鶏肉、チンゲンサイ、もやし、にんじん、コーン、しいたけを使用し、赤みそなどで味付けした中華スープです。
「ツナと野菜のオイスターソースいため」は、ツナ、キャベツ、ピーマンを油でいため、塩こしょう、オイスターソースで味付けした一品です。

5年生 船にニスが塗られました。

作品展に出品する5年生の船がほぼ完成してきました。もうすこし!
画像1 画像1

児童集会

児童集会では縦割り班で、爆弾ゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 始業式
発育2測定(6年)
給食開始
ゴミ0の日
1/11 発育2測定(5年)
委員会活動
1/12 発育2測定(4年)
社会見学(5年、明治製菓)
1/15 児童朝会
避難訓練(地震・津波)
記名・安全点検の日

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料