学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

音楽鑑賞会 1・2・3年

10月20日(金)音楽鑑賞会が講堂で行われました。
前半は、1・2・3年生が鑑賞しました。
内容は、「ピアニカの魔術師」という楽団の方が来られ、ピアニカ・ピアノ・ドラム・パーカッションの楽器を使って、子どもたちにピアニカの吹き方方やカスタネットの叩き方などを伝えたり、世界の音楽を演奏したりしました。
子どもたちも楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年2組緊急下校のお知らせ

本日(10/20)4年2組では、発熱などかぜ用疾患(インフルエンザを含む)で休んでいる児童が多くなっています。
つきましては、学校医と相談し以下の措置をとりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

○本日(10/20)給食終了後13:30頃に緊急下校します。そのまま下校させてよいかミマモルメのアンケート機能でご回答ください。よくない場合は通常の下校時刻15:30頃に下校させます。また、本日いきいきも参加できません。都合の悪い場合は学校へご連絡ください。
○明日から土日になりますので、学級休業の措置は取りません。
○明日(10/21)は感染予防のため、いきいき教室は参加できません。

※なお、10月23日(月)の児童の状況で、再度緊急下校などの措置をとることがあります。

クラブ活動 4・5・6年

2学期になって3回目のクラブ活動がありました。
4・5・6年生の子どもたちが9つのクラブに分かれて活動をします。
その中から、屋外スポーツクラブ、屋内スポーツクラブ、まんが・イラストクラブ、料理・手芸クラブ、音楽クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 の給食

画像1 画像1
大学いもは、さつまいもを乱切りにして、さっと水にさらしてあくをぬき、熱したなたね油で揚げます。砂糖、塩、こいくちしょうゆ、湯を煮てみつをつくり、さつまいもにからませます。

問題
さつまいもが初めて伝わった県はどこでしょうか?
1 沖縄県 2 鹿児島県 3宮崎県

正解は・・・
1 沖縄県でした!琉球(りゅうきゅう)現沖縄県)に伝わり、薩摩(さつま)現鹿児島県)に伝わったので、さつまいもと呼ばれるようになりました。

生活「おもちゃランド」1・2年

生活科の学習で2年生が作ったおもちゃを、ゲーム形式にして、1年生を招待して一緒に遊ぶ活動が行われました。(今日は2組同士)
「コロコロコロン」「ぴょんコップ」「ヨットカー」など6つのコーナーに分かれ、2年生がルールを説明した後、1年生が遊ばせてもらいました。
和気あいあいと交流もできて、みんな楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
1/10 給食開始 せいけつ調べ 発育測定6年 放課後ステップ4年
1/11 発育測定5年 委員会・代表委員会 みどりタイム どんぐり
1/12 発育測定4年 社会見学5年
1/13 休業日
1/15 臨時児童朝会 発育測定3年 パタポン1・2年 いじめについて考える日 なわとび練習(〜2/2)どんぐり

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ