〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。

春の交通安全指導

1〜5年生で、春の交通安全指導を行いました。
遠足などで、1列や2列に並んで歩く練習ができました。
横断歩道を渡るときなど、学校の周りで危険な場所を考えながら歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日その7

5月8日以降新型コロナウイルス感染症対策に変更があります。今日配布のプリントをご確認ください。毎日用意していただいていた健康観察表は使わなくなります(ミマモルメでの体温入力も不要)。また、出席停止や濃厚接触者の扱いが変更になるなど、これまでの運用が変わります。子どもたちにも今後も国の指針にそって状況に応じた指導をしていきます。
画像1 画像1

5月2日その6

4年生は今日は柴島浄水場に社会見学に行きました。行ってきて学んだことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日その5

1年生もがんばっています。練習していてやり直しがあるところをそれぞれおなおししています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日その4

2年道徳。いいこと、悪いことについて考えを出し合っています。このことを踏まえ、題材の主人公の気持ちを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式
1/10 給食開始 
発育二測定(5年6年)
1/11 発育二測定(3年4年)
1/12 代表委員会・委員会活動
発育二測定(1年2年)
代・委員会
栄養教育 4年
C-NET
1/15 児童朝会
卒業遠足(キッザニア甲子園)6年 7:10登校
「いじめ・いのちについて考える日」

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

働き方改革

学校安心ルール