1〜6年生 生活習慣健康しらべ
健康委員会のみなさんが
生活習慣について調べました! ちょっと寝るの遅いのかな…(-_-;) ![]() ![]() ![]() ![]() 7〜9年生 2学期末テスト
昨日から、7〜9年生は期末テストがはじまっています。
昨日(1日め)は、1時間めは数学、2時間めは国語でした。 今日が2日め。 みんな、日ごろの勉強の成果を十分に発揮できますように。 がんばれー!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おそうじキュッキュックラブからです! No.10
きょうは、なんとこんなにおちばをひろいました。
ひるやすみからたくさん声をかけてきました。 「先生、きょうぜったいそうじするから」 うれしい気持ちになりました。 心までそうじしてもらったきぶんです。 ありがとうさんかしたみんな!!! (しゃしん) みんなでひろっているようすです! さっ、みんなそろってハイ、チーズ!! ※ただいま会員134名です! キュッキュ〜気持ちいいな〜 ![]() ![]() ![]() ![]() 【案内】全国人権・同和教育研究大会
全国の先生方による研究会になります。
大阪府・兵庫県・京都府あわせて22会場ある中で、 本校むくのき学園にも全国から多くの方々が 来校されています。 13時より、分科会が開始されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7年生 数学
平面図形の性質を利用して、最短距離となるコースを求めます。
問【放牧場から羊を川へ連れていき、小屋へ帰ります。 この時、最短距離になるコースは?】 放牧場 ・ 小屋 ・ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 川 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 学習端末にあるデジタル教科書を活用し、各自、 予想したコースが正しいかを確認します。 『点と点を最短距離で結ぶとき、どんな線になるでしょうか? これまでに学習した図形の移動がヒントです。 わかった人はその理由を班員に説明してみましょう。』 ICTを活用し、子どもたちの対話で学ぶ授業を積極的に進めています。 正解は、7年生に聞いてくださいね😁 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|