カテゴリ
TOP
お知らせ
PTA関係
最新の更新
3学期 始業式 2
3学期 始業式
令和6年 元旦
★学習動画配信コンテンツの試行導入について★
12月28日 木曜日
吹奏楽部 クリスマスコンサート2
吹奏楽部 クリスマスコンサート
水泳部 卒部式
茶道部 茶会
2学期 終業式
2学期 終業式
2学期 終業式
今日の給食
2年生 社会科
1年生 美術
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食
?●ご飯
●牛乳
●なまりぶしのしょうが煮
●なめこのみそ汁
●ほうれんそうのごまあえ
なまりぶしは、かつおの身をゆでて冷まし、骨や皮ふをとりのぞいた後、いぶして乾燥させたものです。
1群の食べ物で体を作るもとになるたんぱく質がたくさん含まれています。その他に鉄やビタミンB群、ビタミンDも含まれています。
2年3組 給食後早退について
保 護 者 様
平素は、本校の教育活動推進にご理解・ご支援を賜り、厚くお礼申しあげます。
さて、この度、2年3組の在籍生徒に、発熱等の風邪症状が複数見られます。
つきましては、学校医と相談のうえ、次のとおりとしますので、よろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。
記
1 学級休業(早退)
2年3組 11月17日(金) 給食後、下校します。
2 感染症予防のお願い
・引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等の風邪症状がある場合は、受診の上、学校へご連絡ください。
・今後の感染症拡大を少しでも予防するため、感染症予防が重要であることから、学校以外の日常生活においても、手洗い等の感染症予防の指導について、ご理解とご協力をお願いいたします。
阿倍野区学校保健協議会
○区民センターにおいて、阿倍野区の学校保健協議会が開催されました。コロナ禍の影響で4年ぶりの開催でした。
○阿倍野区の幼児児童生徒の心身の健全育成をめざす集まりです。
○本校からもたくさんの保護者さん、教員が参加者、スタッフとして参加しました。
3年生 英語
○ベアワークやグループワークを取り入れて、英語を話す機会がたくさんあります。
今日の給食
?●中華丼
●牛乳
●きゅうりのピリ辛あえ
●白桃(缶)
中華丼は豚肉、うずら卵を主材に、白菜、玉ねぎ、たけここ、にんじん、しいたけ、青みににらを使用しています。この献立は【うずら卵】の個別対応献立です。
19 / 226 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
237 | 昨日:285
今年度:88231
総数:819056
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/9
始業式
1/10
3年実力テスト チャレンジテスト(1・2年)
1/11
3年実力テスト
1/12
卒業アルバム用グループ写真撮影(3年 5・6限)
1/15
各種委員会 身だしなみ強調週間
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
教育委員会X(旧twitter)
大阪市で先生になろう!
大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果について
令和6年度
大阪市「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について
令和6年度
配布文書
配布文書一覧
教育目標
R5 文の里中学校 グランドデザイン
学校協議会
令和5年 第2回学校協議会報告
令和5年度 第1回 学校協議会 実施報告書
令和4年度 第3回学校協議会 報告
運営に関する計画
令和4年度 運営に関する計画(最終評価)
全国学力・学習状況調査
R4 中学校のあゆみ
生活指導部
OFJ School Life
お知らせ
年間行事予定(R5.4.1現在)
「自宅」で防災訓練!
携帯サイト