子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

今日の給食

今日の給食は、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、、かわちばんかん、いちごジャム、コッペパン、牛乳です。かわちばんかんhは、熊本市河内町で発見されたみかんの仲間で、あたたかい地域で育ちます。春から夏にかけてが、おいしい季節です。果汁がたっぷりで、さわやかな甘みがあります。
画像1 画像1

なんばんめ!? 1年生 算数科

左から何番目? 右から何番目? 上から何番目? 1年生には難しい学習ですが、自分たちで描いた動物を使って学習を進めるので何だかワクワクです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体力テスト

50m走に挑戦です!全力で走り切れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 一人一台パソコンを使おう

27日のオンライン授業に向けて、一人一台パソコンの練習です。子どもたちの慣れるのははやい!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 はじめての習字

はじめてのお習字の時間です。今日はいろいろな道具の使い方のお勉強をしました。墨ではなく、水を使ってふでの使い方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 3学期始業式
B校時
全学年5時間授業で、14:20頃下校
1/11 出前授業「薬の話」6年
教職員定時退勤日
1/12 卒業遠足6年
1/15 保健週間(19日まで)
発育測定6年
1/16 避難訓練
もち焼き体験3年