5年生 理科
「流れる水の働き」の学習です。川の内側と外側では、水の流れの速さが違うため削られ方も変わってくる様子を確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学習発表会に向けて
学習発表会に向けて、5年生の部屋ではセリフとパワーポイントの読み合わせが行われていました。パワーポイントに合わせてセリフが聞いている人にわかりやすいかどうか、何度もグループで読み合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数科
今日の学習課題は「かけ算の2.3.4.5段の九九を完璧に覚えよう」です。何度も反復練習を行い、完璧に覚えるために頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数科
今日の学習は、「長さを小数で表そう」です。1mmは1cmを10等分した1つ分です。だから、cmで表すと、0.1になります!と説明することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 学習発表会に向けて
4年生は日本の様々な場所を調べて紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|